|
ようこそ、『全面 Google 地図+』の使い方へ
【小さな画面のタブレットなどで、画面全体を使って Google 地図を表示するためのアプリです。】
主な機能
- 画面全体に Google 地図だけを表示します。(インターネットへの接続が必須です。)
- PC が GPS を搭載している場合は、位置情報を取得して現在位置示し、指定された間隔で定期的に更新できます。
- ツールバー、メニューバー、お気に入りもアドレスバーもない、Google 地図だけで画面を目いっぱい使うためのアプリです。
- 単に Google 地図を快適に使うためだけのアプリですが、現在の表示状態をそのまま住所録に保存し、再現できます。
- センターマークをダブルタップすると、その時点の表示状態で現在位置を表示できます。
- アプリを終了する時点の表示状態を自動的に保存し、次回の起動時に同じ状態を再現できます。
- GPS による現在位置の自動更新間隔は、10~90秒の範囲で指定できます。
- 現在表示している地図の状態を、タイトルを付けて住所録に最大100件まで登録できます。
- 既定の場所に保存される住所録は、任意のファイル名でバックアップできます。
- バックアップしておいた住所録は、いつでも既定の場所に復元できます。
- ブラウザが表示しているサイトの URL アドレスを、確認のために表示できます。
- ブラウザが表示しているサイトの URL アドレスを、コピーできます。
- ブラウザが表示しているサイトの URL アドレスを、メールで送信できます。
- ブラウザが表示しているサイトの URL アドレスを、既定のブラウザで開けます。
- 地図の表示状態に異常が発生した場合は、いつでも表示状態を初期化できます。
初めての起動で一度だけ実施
- アプリが位置情報を取得するためには、ユーザーの許可が必要ですので、以下の問いに必ず[許可]を選択してください。
【Google 地図の最新バージョンが表示された場合】

⇧
【Google 地図の旧バージョンが表示された場合】

⇧
Google 地図の旧バージョンが表示された場合(最新版への変更が必須)
- 上図のような旧バージョンの地図が表示された場合は、赤枠で示した部分を順にクリックすると最新版に切り替わります。

⇧

Google 地図の最新版
- 最新版(2014年9月2日現在)では、下図のように表示されます。

GPS を搭載している場合
- GPS が搭載されている PC は、時間の経過と共に GPS の精度が次第に向上します。(主に野外でご利用の場合)
- 画面上部の表示がほぼ【精度:20m】以下になったら、センターマークをダブルタップしてください。
センターマークが現在位置を示すように、常に標準の地図に切り替えて移動します。
- GPS 搭載の有無を確認するには、『GPS 動作テスター』を参考にしてください。
GPS を搭載していない場合
- Windows 8.1 は GPS 以外の方法で位置情報を探るので、アプリのご利用には何も問題はありません。
- Windows 8.1 は Wi-Fi、IP Address などから位置情報を探るので、あまり正確な位置は得られません。
- 画面上部の表示がいつも【精度:100m】を超えるている場合、GPS はほぼ非搭載と考えられます。
- 画面中央のセンターマークが殆ど役に立たないので、オプションで「起動時にセンターマークを表示」をオフにしてください。
タッチ・キーボードを非表示にする方法
- GPS による位置に定期的に更新すると、状況により地図が再表示される度にタッチ・キーボードが現れます。
これは、地図の左上に検索文字列の入力エリアがあり、更新の度にフォーカスがそこに移動するためです。
この時、タッチ・キーボードを表示させたくない場合は、以下の順にタッチして非表示にしてください。
【下図の白枠部分をタッチ】

⇧
【下図の赤枠部分をタッチ】

オプションの設定
- オプションを設定するには、チャームの[設定]で表示される[オプション]を選択してください。
または、アプリバーを表示して[オプション]のボタンをタップしてください。

住所録に追加
- 地図、地図の検索結果、衛星写真、航空写真、ストリートビュー、フォトツアーなど、どのモードでも住所録に追加できます。

住所録の編集
- 住所録に登録された地図を呼び出す際には、個々に表示して確認しながら選択できます。
素早く表示するには、リストボックス側で目的地をダブルタップしてください。

地図キャプチャ画像の保存場所
- キャプチャされた地図の JPEG 画像は、「ピクチャ」の「カメラ ロール」フォルダに保存されます。
- センターマーク、精度の文字、URL、住所録の登録や編集の窓は、キャプチャされた画像に含まれません。
重要な注意事項
- Google 地図は利用者が非常に多いので、高速な通信環境でないと素早く表示されないことがあります。
低速なモバイルでご利用の場合は、GPS による自動更新間隔をなるべく長めに設定してください。
⇧
- 最後に表示された状態を記憶するタイミングは、ページが完全に表示された(正常に読み込まれた)時点です。
地図は移動毎に全体が再表示される Web ページのため、完全表示の所要時間は通信速度に大きく影響されます。
そのため、たとえ GPS が1秒間隔で位置を取得しても、残念ながらそれを直ちに反映させられません。
ほぼリアルタイムに現在位置を地図に反映させたい場合は、『楽地図+GPS Logger Ⅱ』をお薦めします。 ⇧
- 住所録の内容をすべて削除してから終了すると、次回の起動時に住所録が読み取れず、起動できなくなる場合があります。
このような場合は一度アンインストールし、再インストールすると正常に起動できます。
⇧
モバイルでご利用になる場合(個人的見解)
プライバシー・ポリシー
- このアプリは、お客様の許可によって得られる位置情報を画面に表示するだけで、個人情報は一切取得しておりません。
- また、得られた位置情報はお客様だけがご利用可能であり、他者及び第三者に転送することはありません。
- このアプリは、動作中のいかなる場面に於いても、お客様に個人情報の提供を要求することはありません。
その他のアプリ
|
|